糖尿病と暮らす

炭水化物とカロリーと

最近は市販の食品でも成分表示で『炭水化物』の表示が見えるようになりました。

これはカーボカウントに大変役に立ちます!

 

難しいのがやっぱり『外食』

 

メニューに塩分記載はあるけど、炭水化物量についてはあまり見かけません

(今はネットで調べると検索できるところもあります)

 

 

カーボカウントを始めた時は、炭水化物の表示を中心に見ていました。

インスリンをたくさん打ちたくなかったので、とにかく炭水化物の少ないものを選ぶようにしていました。

 

炭水化物のことばかり考える日々・・・

 

”あ、カロリーのこと忘れてた…”

 

炭水化物量が少ない食品には、たんぱく質や脂質が多いものもあります。

すると、ついついバランスの悪い食事となり、カロリーの過剰摂取となっていました。

 

結果、体重が増えすぎて、沢山の失敗を経験

(失敗談は後ほどご報告します)

 

気付くまでに何年かかったことか・・・

毎日経験ですね☆

 

そんな困った経験を、少しずつお伝えしていきたいなと思います。

IMG E8394

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。