糖尿病内科

b7af26d8c33f01e3b9e6c12c58acff24

糖尿病治療のスペシャリスト集団

糖尿病専門医2名、糖尿病看護認定看護師1名、日本糖尿病療養指導士10名、腎臓病療養指導士1名が在籍しております。

eef6cb87d8523edbbd1fde5ef62b42dc

 

糖尿病とは?

血糖値(血液中のブドウ糖の量)が高くなる病気です。血糖値を高いまま放置すると、徐々に全身の血管や神経が障害され、さまざまな合併症を起こします。

糖尿病は自覚症状がありません

症状がなくても油断は禁物です。治療や受診を中断しないことが大切です。

 

高血糖が続くと起こる症状

血糖値300以上が続く
尿が多い(特に夜間)・水分を多量にとる・足がつる・のどの渇き・体がだるい・急に体重が減る

血糖値500以上が続く
意識がなくなってしまうことがある(緊急入院が必要です。)

 

糖尿病のタイプ

1型糖尿病(約5%)

すい臓にあるインスリンを作っている細胞が働かなくなってしまったタイプです。インスリンがほとんど出ないので放っておくと血糖値は非常に高くなり危険です。インスリン注射を打つ必要があります。

2型糖尿病(約95%)

インスリン分泌低下
すい臓からのインスリンの分泌量が少ないために、血糖値が上がります。痩せている人もいます。

インスリン抵抗性
一方、インスリンはたくさん出ているのに、インスリンの働きが悪いために血糖値が上がってしまう人もいます。肥満、運動不足や過食が原因です。

糖尿病の治療

25

食事療法
基本は適正なエネルギー量をバランスよく摂取することです。栄養士と相談して、正しい食事のとり方を学びましょう。

aec05481ca4cde3a60d8a57b4c8f98a7

運動療法
体の余分なエネルギーを消費すると血糖値も下がります。また習慣的に運動することでインスリンが効きやすい体になります。

760346032369da63f3d4da8bd8ab5e9c

薬物療法
食事療法と運動療法で血糖コントロールがうまくいかない場合に、薬物療法を行います。血糖を下げる飲み薬やインスリン注射が使われます。

糖尿病合併症

ba54252cc4b77e6f039e953917577561
①三大合併症(細い血管の障害)

神経障害、網膜症、腎症
8e5a45d7fd30e07bed422174518b9840
②動脈硬化(太い血管の障害)

壊疽、脳梗塞、狭心症・心筋梗塞
469f21c7945646e3f949f78362f0305f
③その他
歯周病、感染症、認知症、がん、骨粗鬆症、サルコペニア・フレイル

動脈硬化を進ませないためにも、血糖管理のみだけでなく、禁煙、脂質管理、血圧管理、肥満の是正が重要です。