はじめて受診される方へ

はじめて受診される方へ

AAA 7445 scaled
当院では、糖尿病専門医が2名糖尿病療養指導士という資格を持ったスタッフが10名おり、「糖尿病治療のプロフェッショナル集団」であることや、
診察時に診療スタッフが1対1で患者さんのお話をじっくり聞かせて頂く診療スタイルが特徴です。

当院の強みである糖尿病診療に加え、今後は甲状腺疾患の治療にも力を入れていきます。
当日結果の出る採血検査や臨床検査技師によるエコーも受けられます。

当院の診療スタイルの軸である対話を大切に、病気による負担や不安をできるだけ軽減できるような、患者さん一人ひとりに合った治療を提案していきたいと考えています。

持ち物

健康保険証・マイナンバーカード
初めて来院されるときは健康保険証・医療証等を必ずお持ちください。

公費受給者証
公費を利用して受診される場合はご持参ください。

お薬手帳
お持ちの方はご持参ください。お持ちでない方は現在服用中のお薬がわかるものをご持参ください。

紹介状や検査データ
他の医療機関からの紹介状や、検査データをお持ちの方は受付にご提示ください。

診療の流れ

受診する前に
受診する前に

WEB予約・電話にて予約してください。 便利なWEB問診をご利用頂くと、スムーズに診察を受けることができます。

受付
受付

受付にて来院した理由をお伝えください。 健康保険証(医療証・受給者証など)・マイナンバーカードを確認します。 紹介状や健診結果をお持ちの方は受付時にお渡しください。

検査
検査

必要に応じて、血液検査やエコー検査などを行います。

ヒヤリング
ヒヤリング

検査結果(当日の血糖値やHbA1c値)がそろったところで担当スタッフが診察室に患者さんをお呼びし、 検査結果をお伝えし、患者さんの近況をしっかりと伺います。

診察
診察

医師が診察室に訪れ、患者さん・担当スタッフと3人で話しながら、薬の内容など治療方針を決めます。 担当スタッフより次回の予約の案内などを行います。

会計
会計

スピーディで便利なセルフレジを導入しました。 クレジットカードも利用できます。 ※操作が不安な方はスタッフがサポートしますのでご安心ください。

処方
処方

かかりつけ薬局にて薬を受け取ってください。 当院には隣接した薬局もあります。

※当院は予約制です。WEB予約やお電話にて予約してから受診してください。
※フットケアが必要な患者さんは専用の診察室を使用し、フットケアをしながら診察します。
※個別栄養指導を行う場合は管理栄養士が担当し、栄養指導をしながら診察します。

 

診療内容インスリンまたはGLP-1作動薬注射指導
インスリンポンプ療法(CSII)
FreeStyleリブレpro・DexcomによるCGM検査
動脈硬化検査(頸動脈エコー、ABI/PWV測定)
糖尿病合併症検査(タッチテスト、神経チェックDPNなど)
栄養指導
療養指導
フットケア
体組成計による減量指導
糖尿病透析予防指導
CPAPによる睡眠時無呼吸症候群治療

お支払いについて

お支払いには各種クレジットカードが使用できます。

 49ff2da98a76f523ea36d45755c197b8

アクセス・駐車場

所在地
〒471-0875 愛知県豊田市下市場町6-1

電車でお越しの方
名鉄 三河線 上挙母駅より徒歩7分
愛知環状鉄道 新上挙母駅より徒歩10分

お車でお越しの方
駐車場 敷地内15台、近隣18台

 

170398ecec0ccbba1bce33f79a387f51